みなさま、あけましておめでとうございます(*´ω`*)←遅い
今年初のブログ記事更新です。
もう1月も半月が終了しようというこのタイミングで
2017年の振り返りと2018年の抱負(?)みたいなものをつらつらと書いてみます。
割とただ好き勝手つらつらと書くだけですがお許しください<m(__)m>
2017年は大変化の年 ビジネスを通して世界が広がった
2017年はちらにとっては大変化の年でした('ω')
結論から言うと、ひよっこ学生ちらの身には余るほどビジネスがうまくいきました(*´ω`*)
経済面だけでなく、お客さんとのやり取り、
ココナラでのお客さんとのやり取り、ツイッターやリアルでの人との出会いを通して、
研究室ではない世界に生きる人達との
関わりがとてもとても刺激的でした^^
ビジネス自体は2016年の夏からスタートし、手ごたえをつかみつつありました。
どかどかと結果が出てきたのは2017年になってからです。
元々は学振(→学振についてはこちら)に落ちたことをきっかけに、
学費と生活費を自分で稼ぐために始めたビジネスでした。
目標は月15万円の収益源を確保(可能なら複数)。
経済面での困難を乗り越えるべくビジネスを開始。
2017年スタート時点ではココナラでのプチ起業に成功していたので、
次なるビジネスということでアフィリエイト事業、コンサル事業、
特技を活かしたプログラミング受託開発などをメインに収益源を構築しました。
2017年後半にサイトアフィリエイトにもゆらゆらと
取り組み始めましたがこちらの成果はまだまだですね('ω')
最初はとりあえず15万あればのぼのぼ一人暮らしをするには困らないだろうと思ってました。
そんな収益源が3種類あれば安心できるな('ω')
ということで、
気合いでオラオラとインターネットを利用したビジネスに取り組んできたちら。
新規事業立ち上げで苦労することなどもありましたが、
結果的に、月収100万越えの月がポンポン発生してしまっています(;^ω^)
20万以上の収益源を4種類作ることができました(*´ω`*)
今流行りの仮想通貨投資などもやってますが、投資はビジネスではないと思ってるので除外。
わずか1年半で、ビジネスを始めた当初の目標は完全にクリアとなりました!
まずは素直にこの結果を嬉しく思います^^
そして多くのお客さんやASPにお世話になっており、感謝の正拳突きを繰り出す毎日です。
正直こんなトントン拍子で収益が増えるとは思っていませんでした汗
もちろん今後どうなるかはわからないので、気を引き締めていかねばならないのですが(;'∀')
思うところは色々あるのですが、
自分一人で始めたプチ起業からでも
本気で取り組んだら状況って大きく変わるんだなあと
ひしひしと感じています。
食堂の白ごはんを頼むのがもったいないので、
タッパーに白ごはん入れて食堂のレンジで温めてた日々は遠い昔のことのようです(*´ω`*)
まあ、あまり贅沢するタイプでもないので日々の生活はそこまで変わっていません。
引きこもり系理系男子なのでブランドものにも興味ないですし、
ロレックスの時計が欲しいとか高い車が欲しいとかも全然ありません(;'∀')
できるようになった贅沢としては、
・本を値段を気にせず買うようになった
・ディズニーランドに躊躇なく行けるようになった
・外食費を以前ほど気にしなくなった
・投資や資産運用などを学んで実践できるようになった
このあたりでしょうか(*´ω`*)
バイトやTAしかしてなかった時期よりも、
自分で自分の人生を切り拓く感覚があって楽しいです^^
生活費の工面はもちろんのこと、大目標であった「自分の研究費を自分で稼ぐ」も実現してきてます。
自分の好きな研究やプログラミングを趣味的に楽しみまくる環境が大分整ってきたかなと。
ただし、課題点もあります。
収益の増強、ビジネス構築、多様な学びを得ることはできましたが、その副作用として、
・ネット中毒が以前より進んでいる
・顧客対応に追われて自分の自由時間が減っている
・健康管理がグダグダになっている
・リアル世界で話が合う人が以前よりも減少している
・新規事業開拓をしたいが既存事業の継続で時間が食われる
・物欲の低さが祟り、稼ぐことへのモチベーション維持が困難になってきた
などがありますね(;'∀')
いくつかはフリーランスあるあるなのかもしれないですが・・・
ちらとしては、とにかく自分自身の時間管理の難しさを感じています。
研究だけなら自分で好きな時に好きなだけやってればよかったんですが、
お仕事になるとちゃんとメッセージを返したり、色々とやることがあります。
そして、収益の確保成功と物欲の低さが祟り、
「なんでこんなに仕事してるんだろう・・・」
という感情が増大。
心理的にモチベーション低下の時期をここ最近まで迎えておりました(;'∀')
そういうときは読書!
ということで、年末年始はたくさん本を読んだり考え事をしたりがメインとなっていました('ω')
本を読んで、自分で色々思索にふける時間も大事ですからね(*´ω`*)
まあ、一つの方向性としては顧客対応がいらないビジネスモデルにすればいいんですけどね。
ネットを通しての人とのやり取りはストレスもありますが、
楽しいので結局やめられず現在に至ります^^;
やっぱりお客さんから喜んでもらえると嬉しいですから^^
コンサル生からの嬉しい成果報告を聞かせてもらえるとちらも元気が出ます!( `ー´)ノ
12月にはこんなメッセージもいただきましたし。
こちらは特に一般募集など全くしてなかったのですが、
個人的に頼まれたココナラ&ブログの短期1カ月コンサルを
終えて数週間してからいただいたお言葉です^^
ネットだけでなく、リアルでも活躍すべく活動していかれるようで今後の進展が楽しみです。
こちらはちらが現在も続けているPPCアフィリエイトコンサルの受講生からの連絡です^^
受講生のさくらさんはアフィリエイトは初めてでしたがしっかり収益化することができました。
親戚のおばちゃんのようなまったりした感じでの成果報告でした(*´ω`*)笑
楽しく実践していただけたようで嬉しい限りです^^
リアルでも先輩アフィリエイターさんやブロガーさん、
億越えの起業家さんなどと対談したり、お話する機会も何度かありました。
本当に色々な観点で研究の世界とは考え方が違うんだなあと学びになりました。
これも自分でビジネスやって情報発信してなければ得られない経験だったと思います。
これからの人生をどう生きるか考える上で参考になるご意見を多々いただけました^^
そんなこんなで良かった点も課題点もありまくりの2017年でしたが、
確実に言えることは、
”2017年、個人ビジネスに挑戦して本当によかった”
ということです^^
自分で動いて、ビジネスしないと得られない経験ばかりでした。
周りに自営業してる学生とか全然いないですが、心底やってみて良かったと思います。
変化が激しい昨今ですし、この先色々と先行き不透明な時代もあります。
そんな時代ではありますが、
もし何か自分を変えてみたいという想いがあるなら、
まずは元手があまりかからず、
失敗してもリスクが低い副業ビジネスを始めるといいのかなと思います^^
2018年は”己のさらなる進化”と”他の進化への貢献”を目指していきます
2017年で直近の経済的危機は乗り越えることができましたが、
まだ時間配分や健康管理などがグダグダだったり、
自分の好きなことをする時間が思ってたより減ってしまったりという状況でした。
なので、2018年はまずはこういった時間配分と健康管理をもっとうまくやっていきたいですね('ω')
次に、ビジネス面について。
実は、ちらのビジネステーマは、
「己の進化の追及と他者の進化への貢献」です。
ココナラなどでは、自分が学んだり、経験してきたことをコンテンツにして活動しています。
”まずは自分自身の進化の促進、そしてそれにより得た成果で他者の進化への貢献をしたい。
それができればビジネスとして成立するはずである。
そして、新しい物事を知り、身に着けることそのものは楽しい。”
という考えでコンテンツビジネスを実践しています^^
2018年はもっともっと面白いことをしていけるよう、
自分自身の鍛錬を怠らず、面白い情報発信をしていければと思います。
一応、ネットビジネス系のブログなので、
月収いくら稼ぎたいとかそういう目標を掲げた方がいいのかもしれないですが、
今年はどちらかと言うと、
自分の時間を楽しく生きることに重点を置いていこうと思います。
金銭面ではまだまだ一生食べていけるようなものではないですが、
やりたいことができるお金があればひとまずそれでいいかなと思ってます^^
ずっとマネタイズのことばかり重視して活動するとちらの場合精神的に参っちゃいますし汗
もちろん、ある程度の収益化は常に考えておく必要があります。
ただ、これまでよりマネタイズに関してはもう少し肩の力を抜いて、
楽しく活動できる趣味の一つみたいな形でビジネスを進めていければいいなと思います。
現時点で具体的に力を入れていきたいビジネス活動は以下になります。
・アフィリエイト事業の更なる成長に挑む
・プログラミングをもっと楽しむ
・他の進化を助ける情報発信の仕組みづくり
・マネタイズ完全無視の趣味ブログ作り
上記を楽しみながら実践していくことを目指しています(*´ω`*)
本当はもっと絞るべきなので、実践しながら方向修正を考えていこうと思います。
とにかく、今年もたくさんたくさん経験して、楽しんで、発信していきます!^^
長々と好き勝手書いただけのブログ記事でしたが、
ここまで読んでいただきありがとうございました!
今年もよろしくお願いいたします!^^