こんにちは。ちらです。
遅くなりましたが、自分サイズ起業に関する記事を書いていきますね。
元々は、前々回まで書いていた
中退難民にならないための方法を考えるシリーズの最後の記事です。
もうすっかり中退難民というワードは
ホットトピックではなくなってますが書いていきますね^^;
学費や中退難民に限らず、資金面で困っている人全てに有益な記事になっていると思います。
親が学費を払えない場合や奨学金だけでは日々の生活と学費を工面できない。
そして、バイトに明け暮れ、成績を落とし留年し、奨学金が絶たれ中退・・・
こうならないためにも、
まずは自分が大学に通う必要が本当にあるのか、もっと節約できないかを考える。
次に、給付型奨学金をもらう方法や学費免除を考えることを提案しました。
学費免除も難しく、追加の奨学金をもらうこともできそうにない・・・
そんな場合にはどうすればいいのか?
バイトに明け暮れればいいのか?
いいえ、バイトも一つの選択肢ですが、
時間をかなり消費してしまい、学業に支障が出てしまいます。
では、どうすればいいのか・・・?
ちらが考える答えは、自分サイズ起業、すなわちビジネスを始めることです。
自分サイズ起業とは?ビジネスを始めるのは難しくない?
起業やビジネスと聞くと一気に遠い世界の話を聞くような気持になるかもしれませんね^^;
ちらも最初はそうでした。
ですが、意外と起業やビジネスって身近なものですし、
思っているほど難しいことはありません。
あなたは何か自分がしたことやあげたものでお礼をもらったことはありませんか?
お母さんのお手伝いをしたときにご褒美にお小遣いをもらったりしたことはありませんか?
大学のレポートの課題などが終わらない子にレポートを
教えてあげたりしてお礼をもらった(逆かもしれないですね)ことはありませんか?
こういうことも立派なビジネスです。
相手に何か価値を提供し、その対価としてお金を得る。
これができればあなたはもう立派に起業できます。
一般的には起業するためには、店舗を構えたり、
大きな借金をする必要があると思われています。
しかし、インターネットが発達した現代では、
店舗を構える必要もないですし、借金の必要もありません。
ブログがお店になりますし、メルマガなどで商品販売を行うことだってできちゃいます。
有料のサーバーやドメインを借りてブログを始めても月々2000円もあれば十分起業可能です。
無料ブログなどからスタートし、
売り物は自分で知識やスキルを基に開発すれば完全に持ち金0からのスタートも可能です。
ビジネスを行う際にある程度は投資できた方がいいですが、最悪資金0からでも起業できます。
ブログやメルマガって難しそう・・・
誰も読んでくれないし、長続きしないよ・・・
いきなり商品販売や起業なんてできない・・・
しかし、ブログやメルマガだけではありません。
最近は各種クラウドソーシングのサービスが発達してきており、
そこには既に多くの人が集まるプラットフォームがあります。
例えば、ちらが活動しているプラットフォームの一つに
というサイトがあります。
先ほど、ちらのサービスを覗いてくれた方は既に見たサイトかもしれないですね^^
ココナラで資金0、ノーリスクで自分サイズ起業ができる!
ココナラでは、自分の得意やスキルを活かした商品やサービスを開発し、
自分でお店を立ててビジネスを行うことができます。
お客さんはココナラが集めてくれるので
自分で集客活動ができなくてもスタートできます(後々は集客も考えたほうがいい)。
販売システムもココナラが全部準備してくれますし、
変なユーザーが来ても個人情報などを伝える必要なく、安心して取引できます。
ココナラを利用すれば、自分サイズのプチ起業を行うことができるわけですね^^
では、欠点はないのか?
あります。
ココナラを利用する圧倒的な欠点、それは
”手数料”
です。
自分の売り上げの25%を持っていかれます。
結構高いですよね^^;
ですが、その欠点を考慮しても余りあるメリットがあります。
・最初からお客さんが大勢いる
・安全に商品のやり取りができる
・決済システムもいらないし、売れるまでは利用料も一切かからない
・完全無料で始められる
すなわち、完全にノーリスクで起業することができるんです。
実際、ちらも資金にほぼ全くゆとりがなかった時はココナラでのプチ起業から
ビジネスをスタートさせました(厳密にはその前にアフィリエイトに挑戦し、挫折してます汗)。
その結果、以下のような稼ぎの推移を経ることになりました。
どうでしょうか?
手数料などを引いてもなんと、月収40万円を得ることができています(この記事の最後に最近の状況を追記)。
こんなビジネスを元手0の学生でも起こすことができるわけですね。
ちなみに、ちらのダッシュボードはこんな感じです。
ココナラでここまで稼いでる人は結構珍しいと思います^^(もちろん上には上がいますが)
こんな感じで、ココナラだとファン機能などもあり、
自分がいいサービスを提供できればどんどん売れる好循環が生まれます。
もちろん、このままずっとうまくいくとも限らないです。
ビジネスには時給の概念はないですからね。
努力量に必ずしも比例するわけでもありません。
だからこそ、バイトでは稼ぐことが不可能な額をわずか5カ月で形成できたんです。
稼げる金額が時給依存ではないですから。
自分サイズ起業を行ったことで、ちらはアルバイトで時間を使い切ったり、
成績を落としたり、休学に追い込まれることなく大学に通えています。
このように、今は気軽に自分でビジネスを始めることができます。
そう、これがちらが提案する最後の学費を稼ぐ手段、
【ココナラを利用した自分サイズ起業】です。
ちらは無事に学費を稼ぎ、今では毎日3食元気よくご飯を食べて学業に励むことができています。
また、自分でビジネスを始め、お客さんに商品を提供し、対価としてお金をもらうという、
大学ではなかなか学ぶことができない実学の世界を体験することができました。
もし、今学費に困っている学生さんや、家計に苦しむ主婦さん、副業を始めたい社会人の方がこの記事を読んでいれば、
ぜひちらのようにココナラで自分のビジネスを始めてみてください^^
必ずうまくいくかどうかはわかりませんが、挑戦する価値は十分にあると思いますよ。
最後に、もし、
ちらのように稼ぎたい!
ココナラに限らずビジネスを始めてみたい!
ということであれば、line@限定で役立つ情報を発信しているのでぜひ見てみてください^^
追記:さらに、時は流れ・・・・
自分サイズ起業の年収は400万を突破しましたね^^
追追記:
ココナラの教材販売をメインにしていると自身の成長があまりないなと感じ、2018年からアフィリエイトメインの活動に切り替えました。
その結果、事業売却も行い、年収1000万越えを二年連続で達成し、奨学金の返済などに成功しました(*'ω'*)
詳しくはコチラ→https://note.com/tira/n/n5cba0b09d4d3